お知らせ
-
2023.01.03お知らせ2012年に設立をして、2013年より始動を開始ししたMindfulness&Yoga Networkは、おかげさまで今年10周年になります。
代表の山口伊久子が不定に開催をしていたマインドフルネス・ヨガやマインドフルネス瞑想のセッションを、マインドフルネスを日常生活に活かすセルフケア法として、多くの方に紹介したい思いのもとMindfulness&Yoga Networkという名称で定期的な会として始めました。
今年は、新たな試みで様々な講座やワークショップを計画しています。どうぞ、引き続きよろしくお願いいたします。 -
2022.12.30お知らせ Mindfulness&Yoga Network代表の山口伊久子です。本日、私が大会長を務める日本マインドフルネス学会第9回大会の申込を開始しました。3月4日(土)・5日(日)オンラインで開催します。ご興味のある方は、大会サイト(https://jam9.mindfulness.jp.net/)をご覧くださいますようお願いします。大会のテーマは、マインドフルネス からだとこころの調和」です。
今回、アメリカよりサキ・サントレリ(Saki F. Santorelli) 博士に特別研修(ワークショップ)と招待講演をいただきます。サキ・サントレリ博士は、マサチューセッツ大学医学部マインドフルネスセンターでジョンカバット・ジン博士の後に20年以上の長きに渡り所長を務められ方です。ご多忙の中、大会のテーマや本学会の主旨にご賛同をいただき研修と講演を快くお引き受けくださった博士に感謝です。2012年に、ニューヨークでサキ・サントレリ博士とジョンカバット・ジン博士のワークショップに参加して以来、日本に招聘したいと考えていました。オンラインですが、長年の念願が叶い、日本の皆さまに博士を紹介できることを嬉しく思っております。他にも、大会研修会ではマインドフルネスの基本や様々なアプローチを紹介します。年次大会では、心理学、脳科学の観点からシンポジウムをおこないます。ご興味のある方は、ぜひご参加ください。
よろしくお願いいたします。
-
2022.12.15お知らせ私もメンバーとなっている第5回日本GRACE研究会の年次大会が12月17・18日開催します。
ご興味のある方は、ぜひご参加ください。
【日時】2022年12月17日(土)- 18日(日)(2日間)
【テーマ】コンパッションを深く学び実践に活かす
お申込みは、下記よりお願いします。
https://gracejapan.org/2022/10/30/grace_5_okinawa_2022/
-
2022.02.23お知らせ2月26日の朝日新聞週末版「be」の「元気にキレイに」で、当会代表の山口伊久子が取材を受けた記事が掲載されます。
ご担当の記者の方は、瞑想会にも参加され丁寧に言葉を選び丁寧に記事にしてくださいました。
限られた紙面の為に、なかなか伝わりにくいところがありますが、朝日新聞をとっている方はご覧いただければ嬉しいです。
Mindfulness&Yoga Network
山口伊久子 -
2021.12.19お知らせ日本マインドフルネス学会の大会が12月25(土)26(日)日に開催します。
オンライン開催でどなたでもご参加いただけます。
講師の山口も、シンポジウムⅠの司会をさせて戴きます。
この機会に、ぜひご参加ください。
【日本マインドフルネス学会第8回大会】
大会長:伊藤義徳(琉球大学)
テーマ:マインドフルネスとコンパッション
形 式:オンライン開催
<ライブ配信日程>
2021年 12月25日(土)、26日(日)
12月25日 大会研修会、懇親会
12月26日 年次大会、総会
https://jam8.ratik.org/ -
2021.10.08お知らせ「日本ソマティック心理協会」大会開催
日時:10月9日(土)10日(日)
場所:早稲田大学戸山キャンパス
詳細・申込は、https://somaticjapan.org/ よりお願いします。
代表の山口が土曜日ワークショップの講師をさせて戴きます。
ワークショップのテーマとタイトル
「マインドフルネスと身体性~身体に向ける態度 見張るから見守るへ~」ご都合の良い方は、ぜひご参加ください。