こころとからだよ、開けゴマ! マインドフルネス&ヨガ 「今この瞬間」の自分に意識を向け〝今“を感じ〝体験”に気づくこと。 ありのままの自分の“こころとからだ”を味わうこと。 なにものではない「今の自分」を愛おしむこと。 からだとこころの声に気づくことそれは、セルフケアの第一歩
Mindfulness&Yoga Networkにようこそ SNSなど情報が溢れそれに翻弄をされる毎日。遠くの人と容易につながれるようになったけど近くの人とはなかなかつながりが持てない。そんな思いはありませんか? まして、自分のからだやこころの声をおろそかにしまいがち。 Mindfulness&Yoga Networkでは、マインドフルネス瞑想とマインドフルネス・ヨガの実践体験を通して、“自分のこころとからだの声に耳を傾け“今この瞬間を活き活きと”生きていくための智慧を”学んでいきます。 Mindfulness&Yoga Networkとは
講座のご案内 庭を観ながら五感を味わう休日マインドフルネス会都会の中の自然豊かな庭園でおこなう瞑想会。静寂の中で庭を観ながらお抹茶瞑想。庭園の中を歩く瞑想。そこには言葉はいらない。五感をからだ全体で味わいましょう! 庭を観ながら五感を味わう平日夜マインドフルネス瞑想会仕事終わりに、庭園内の和室で静寂を味わいながらマインドフル瞑想をおこないましょう。時間を感じない空間で自分の存在を感じる。 特別な体験になるでしょう。 オンライン マインドフルネス認知療法(MBCT)8週間プログラム(土曜日開催)マインドフルネス集中講座 心理療法として効果が示されているマインドフルネス認知療法(MBCT)8週間プログラムをオンラインで体験できるクラスです。 都内の庭園でおこなうマインドフルネスリトリート(5月)都会の中にあって、その静けさがうれしい庭園内和室でおこなうリトリートです。ストレスが溜まる今だからこそ、今日はゆっくりマインドフルに自分に向き合う。そんな1日を過ごしてみませんか。 マインドフルネス・パーソナルコーチング On-lineコーチングとマインドフルネス瞑想を組み合わせたプログラムです。ご自身のスケジュールにあわせておこなうことが可能です。 オンライン はじめてのマインドフルネス オンラインでおこなう講座です。はじめての方向けに、講義と瞑想の実践をおこないます。これからマインドフルネスを始めたい方、ご参加ください。 On-line Freeマインドフルネス会(無料)どなたでもお気軽にご参加いただけるフリーの瞑想会です。 マインドフルネス 高尾山1日リトリート(4月)豊かな自然に恵まれる高尾山に位置する薬王院でのリトリートです。お昼には、マインドフルに精進料理をいただきます。4月の空の下、瞑想三昧の1日を過ごしませんか? オンライン瞑想会 On-line新規講座のご案内オンラインでおこなう瞑想会です。ご自宅からお気軽にご参加いただけます。 マインドフルネス・ヨガ養成講座動作瞑想としてのマインドフルネス・ヨガを学びたい方のために MPFLプログラムマインドフルネスを日常に活かす習慣を身につけたい方のために リトリート普段の生活から離れ瞑想三昧! 様々なリトリートを開催しています 一覧を見る
NEWS 2022.02.23お知らせ2月26日の朝日新聞週末版「be」の「元気にキレイに」で、当会代表の山口伊久子が取材を受けた記事が掲載されます。 ご担当の記者の方は、瞑想会にも参加され丁寧に言葉を選び丁寧に記事にしてくださいました。 限られた紙面の為に、なかなか伝わりにくいところがありますが、朝日新聞をとっている方はご覧いただければ嬉しいです。 Mindfulness&Yoga Network 山口伊久子 2022.01.23お知らせ敬愛するするティク・ナット・ハン師が1月22日の午前0時にベトナムのフエにある慈孝寺にて生涯(95歳)を閉じられたという連絡が入りました。心から哀悼の意を表します。 明日1月31日のオンライン瞑想会(無料)は、23日に引き続き、タイ(ティク・ナット・ハン師)に敬意を表し、タイがプラムヴィレッジやご著書で紹介をされていた瞑想を行いたいと思います。 【On-line Freeミニマインドフルネス瞑想会(無料)のご案内】 1月30日(日)7:15~7:30 ※7時30分からは、MBCT8週間プログラム終了者向けの瞑想会をおこないます。 OBの方は、7時15分からご参加も可能です。 https://us02web.zoom.us/j/87116831352?pwd=RGUzTTV0YksxbWRKTDZ3YjNpRGdyZz09 ミーティングID: 871 1683 1352 パスコード: 879260 ご参加お待ちしております。 2021.12.19日本マインドフルネス学会の大会が12月25(土)26(日)日に開催します。 オンライン開催でどなたでもご参加いただけます。 講師の山口も、シンポジウムⅠの司会をさせて戴きます。 この機会に、ぜひご参加ください。 【日本マインドフルネス学会第8回大会】 大会長:伊藤義徳(琉球大学) テーマ:マインドフルネスとコンパッション 形 式:オンライン開催 <ライブ配信日程> 2021年 12月25日(土)、26日(日) 12月25日 大会研修会、懇親会 12月26日 年次大会、総会 https://jam8.ratik.org/ 2021.12.11講座のご案内<マインドフルネス認知療法(MBCT)8週間プログラム開催のお知らせ> 来年1月下旬に、MBCT8週間プログラム(10期・11期)が始まります。 ・10期 2022年1月23日~3月13日 毎週日曜日19:30~22:00 ・11期 2022年1月24日~3月14日 毎週月曜日20:00~22:30 ご都合の良いクラスをお選びください。 2回(2日)までクラスを変更することが可能です。 ご興味のある方は、講座案内をご覧ください。 早期割引等ございますので、お早めにお申し込み下さい。 2021.11.11講座のご案内【庭を観ながら五感を味わう休日マインドフルネス会(11月)】 ただ、ここに居るだけで癒される。そんな時間です。 お抹茶は、喫茶室で戴きます。コロナ対策の為に、人数に制限があります。 事前にご予約をくださいますようお願いします。 日 時: 2021年11月13日(土)11:00~14:00 場 所:早稲田周辺の庭園内和室 2021.11.02講座のご案内都内の庭園でおこなうマインドフルネス半日リトリート 11月3日(祝・水)開催 都会の中にあって、その静けさがうれしい庭園内和室でおこなうリトリートです。 ストレスが溜まる今だからこそ、今日はゆっくりマインドフルに自分に向き合う。 そんな1日を過ごしてみませんか。マインドフルネスについて深めていきたい方これから学んでみたいと思われている方などたくさんの方々のご参加をお待ちしております。 ●日 時 2021年11月3日(祝・水) 10:30~15:30(受付開始10:00) ●場 所 早稲田周辺の庭園内和室 2021.10.08お知らせ「日本ソマティック心理協会」大会開催 日時:10月9日(土)10日(日) 場所:早稲田大学戸山キャンパス 詳細・申込は、https://somaticjapan.org/ よりお願いします。 代表の山口が土曜日ワークショップの講師をさせて戴きます。 ワークショップのテーマとタイトル 「マインドフルネスと身体性~身体に向ける態度 見張るから見守るへ~」 ご都合の良い方は、ぜひご参加ください。 2021.10.08講座のご案内「高尾山リトリート」10月16日(土)開催 豊かな自然に恵まれる高尾山に位置する薬王院でのリトリートです。 お昼には、マインドフルに精進料理で食べる瞑想。 高尾山のお寺で自然のエネルギーを感じながら瞑想三昧の1日を過ごしてみませんか。 詳細は、講座案内「マインドフルネス高尾山リトリートをご覧ください。 2021.09.30講座のご案内「庭を観ながら五感を味わう夜のマインドフルネス会」10月より再開 緊急事態宣言解除を伴い、夜の瞑想会を10か月ぶりに再開します。 今まで、休みなく開催をしたきた瞑想会。 こんなにお休みをしたのははじめてです。 緊張をしてしまいます。 2021.08.28講座のご案内「庭を観ながら五感を味わう休日マインドフルネス会(9月)」 9月25日(土)11:00~14:00 開催します。 ご興味のある方は、講座案内をご覧ください。 2021.08.15講座のご案内<マインドフルネス認知療法(MBCT)8週間プログラム開催のお知らせ> 10月30日より、MBCT8週間プログラム(9期)を開催します。 2021年10月30日~12月18日 毎週土曜日19:30~22:00 ご興味のある方は、講座案内をご覧ください。 早期割引等ございますので、お早めにお申し込み下さい。 2021.08.07お知らせ8月の「庭を観ながら五感を味わう休日マインドフルネス会」「庭を観ながら五感を味わう平日夜マインドフルネス瞑想会」は、コロナウィルスの感染と都の要望を考慮しお休みとさせて戴きます。 on-lineのパーソナルコーチング等をご希望の方は、ご連絡くださいますようお願いします。 皆さま、くれぐれもお身体お気をつけくだしませ。 2021.07.16お知らせ7月18日(日)21:00~21:30 「On-line Freeマインドフルネス会(無料)」をおこないます。 どなたでもお気軽にご参加いただけるフリーの瞑想会です。 詳細は、講座案内「7月18日(日)21:00~21:30」をご覧ください。 2021.07.09講座のご案内庭を観ながら五感を味わう休日マインドフルネス会(7月) 2021年7月18日(日) 10:30~13:30 都会の中の自然豊かな庭園でおこなう瞑想会。 静寂の中で庭を観ながらお抹茶瞑想。庭園の中を歩く瞑想。 そこには言葉はいらない。五感をからだ全体で味わいましょう! 宣言下ではありますが、しっかりコロナ対策をしておこないます。 詳細・お申込みは、「庭を観ながら五感を味わう休日マインドフルネス会(7月)」をご覧ください。 2021.03.20講座のご案内ストレスケアとしてのマインドフルネス集中講座 オンライン MBCT8週間プログラムの案内を公開しました。 2021年5月15日~7月3日 毎週土曜日19:30~22:00 多くの参加者より、受講して良かったとの声を戴いています。 ご興味のある方は、講座案内「オンライン MBCT8週間プログラム」の内容や参加者の感想をご覧ください。 2021.04.30講座のご案内マインフルネス高尾山リトリート(6月) 2021年6月6日(日)マインドフルネス高尾山リトリートを開催します。 豊かな自然に恵まれる高尾山に位置する薬王院でのリトリートです。 お昼には、マインドフルに精進料理で食べる瞑想。 高尾山のお寺で自然のエネルギーを感じながら瞑想三昧の1日を過ごしてみませんか。 詳細は、講座案内「マインドフルネス高尾山リトリート(6月)をご覧ください。 2021.03.20講座のご案内庭を観ながら五感を味わう休日マインドフルネス会(4月)開催のご案内 4月10日(土)11:00~14:00 詳細は、「庭を観ながら五感を味わう休日マインドフルネス会」の講座案内をご覧ください。 春の季節に、五感を味わいながらマインドフルネス瞑想を楽しみましょう。 お抹茶を戴く飲む瞑想もあります。 2021.03.20お知らせ知人であり、チャリティの講演者である関西学院大学の池埜聡先生からのご案内です。 別府医療センターとがん患者支援NPOが、がん患者のケアキャップのためのクラウドファンディング(返礼品購入型)を立ち上げられました。その普及の一環で、3月21日にチャリティー講演(無料Zoom)が開催されます。 2021.03.11コラム震災から早いもので10年が経ちました。 突然襲いかかる震災や津波の恐怖。 忍び寄るコロナにおびえる恐怖。 どうにもならないことが多い世の中だから、 せめて人間同士は思いやりを持って争わず日々を送りたいと思います。 今夜は、祈りの瞑想で。 すべての人が幸せでありますように。 2021.02.03お知らせ緊急事態宣言の発出と会場貸出状況により、1月2月の対面での瞑想会は中止とさせて戴きました。 開催が決まりしだい、案内をさせて戴きます。 また、皆さまにお会いできることを楽しみにしております。 一覧を見る
講師のご紹介 山口伊久子(やまぐちいくこ) Mindfulness&Yoga Network/ MONNACOMPANY主宰 マインドフルネス&ヨガ講師 日本マインドフルネス学会 理事/事務局長/研修委員会委員 心理カウンセラー(産業カウンセラー)/認定健康心理士 プロフィール詳細
著書紹介 「動じないこころ」を育てる CD付き マインドフルネスヨガ 山口伊久子 (著) 初心者向けの実践本です。自宅やオフィスでできるようになっています。どうぞ、日々の実践の参考にして下さい。 アマゾンで購入する 「今、この瞬間を生きる喜び」 マインドフルネス瞑想・ヨガ 山口伊久子 (著) アマゾンで購入する
メールマガジン登録 メルマガにご登録を戴きました方には、毎月のセッションスケジュールやリトリート、ワークショップ等のご案内をさせて戴きます。 メルマガのご登録は、以下よりお願いします。 Mindfulness&Yoga Network メールマガジンを登録する